「松本香」時代の髪形や水着がどう変わったのか、1980年~1983年まで並べてみました。
1980/8/8 田園コロシアム デビュー戦
1980/11/5 木更津 対坂本和恵戦
ヒョウ柄でセクシーな路線な感じです。クレーンや大森もヒョウ側を着ていたので、LLサイズでみんなで着回ししていたのかも。
1981年5月 対長与千種戦(思いっきり女子プロレスより )
1982/1/27 高崎市体育館 対ジュディ・マーチン
ブラッグ軍団に入り、黒い水着です。すでに結構な体重があるようにみえます。
髪はブラック軍団っぽく、長めで若干ソバージュっぽいです。
1982年 対ミミ萩原戦
地味~なアシックスの水着です。
1982年3月 6人タッグ
少し派手な水着もありますね。
1982年5月 対ナンシー久美、ジャンボ堀戦
まだ黒い水着。
1982 対ライオネス飛鳥
水着がだんだん目立つようになります。当時松本のお気に入りだったと思われるワニ柄の水着です。
1982年 後半 6人タッグ
相手に怖がられるために、初めて髪の毛にメッシュを入れます。
ただピンクなので「ワル」というよりは、可愛いくなってしまい、裏目に出てしまいました。
紫の目立つ水着です。
1983年1月 熊谷でライオネス飛鳥を破り、全日本王者に
この水着は白黒写真でしか見たことがないので、どんな色なのか見てみたいです。
1983/4 大阪府立体育館 対長与千種・ライオネス飛鳥戦
相方のマスクド・ユウとお揃いの水着にしたのは、これがはじめてかもしれません。
1983年6月 対ライオネス飛鳥
髪の前方左側にメッシュを入れています。ピンク色のメッシュから、茶髪(のメッシュ)に変更。
水着は黒に黄色の「V」の字のもので、これは1984年のダンプ時代にも着用しています。
1983年6月 対長与千種
1983年後半
水着がカラフルでどんどん派手になります。この水着は「ダンプ」に改名後は着用していませんね。派手すぎてダークなイメージと合わなかったんだと思います。
1983年10月くらい
この水着はダンプに改名後も着用していたと思います。
1983年後半
上記の水着に青いタイツを履いているバージョンもあります。
1983年12月 対マスクド・ユウ戦
1984年の1/4に「ダンプ松本」に改名した後楽園ホールの試合とほぼ同じ姿です。
この水着は「たこ焼きラーメン」のCMのときにも来ていましたし、お気に入りに水着だったのではないでしょうか。