今回はクラッシュだけの記事になるので、掲載しようか迷ったのですが、せっかくなので掲載しておきます。
インタビューした時期としては、クラッシュのWWWA世界タッグ選手権の一回目の防衛(1984/10 対ラ・ギャラクィカ&ロッシー・モレノ)の後のようです。
----------------------------------
日比谷線の六本木駅から、なんと45個目だぜ、指定された会場、″羽生南小学校前″の最寄駅は。あのWWWA世界タッグ選手権の流血V1防衛を、僕は水道橋・後楽園ホールで10月初旬に見たんだけど、ちょっと目を離すとクラッシュってすぐ田舎に行っちゃうんだよね。もっとも、その辺のサーカスっぼさが″草の根宝塚″みたいでたまんない人もいるようですが。
現場…・‥。ブホッ、縦横50mほどの狭い空地で下は土。電柱から引っ張ってきた、リングを照らすたった1灯のスポット。小ぶりのリングを中心に所狭しと並べられたパイプ椅子が銀の鱗のように見えます。梱包魔として知られる現代美術のクリストも真っ青の、高さ3mの青いビニールが囲いとして張り巡らされていなくても、すぐ近くの歩道橋や民家からは一部始終がタダで眺められるんじゃないかと、まず余計な心配。地元で調達したアルバイト学生に設営の指示を出しているジーンズ&ジ
ャンパー姿のオジさんはというと、これがアヤヤ、なんだこの間のレフェリーじゃん。
つまり、家族的というには今少し毒を含んでいるのでございまして、ジヤンパーの袖に腕を通していない人とか小さいレスラーとかが400食分の焼きソバを満載したワゴン車を会場に誘導する夕間暮の光景なんてのは、なんとなくいつか写真で見た19世紀後半の草ボクシング場のようで、いとをかし。
そんなこんなで、待たされること実に99分。取材のワンダーランドは、谷田川石油(株)。要するにガソリンスタンドなのであります。ガラス張りの平均的スペースのすぐ外には、全日本女子プロレス御一統様のシルバーメタルの大型移動用バスが停泊中。ファンの少年少女が押し合いヘシ合いするスズナリのガラスの壁には、ひしゃげた鼻の穴や″埼玉吸盤ボーイズ″風ロ唇タラコが10、20
、30……。
おうっと、やって参りました丁シャツ姿の長与千種が、チグサ・コールに乗って。飛鳥は一体ど―したのかな、ま―いいや。今日はのっけからチコって呼んでみようかしらん。それとも、まずは挨拶代りにコプラツイス卜をリクエスト……♡♡♡。気分はもう最後の道楽仕事。投資『ポパイ』ジャーナルの中江滋樹なのだ。
千種 (か細い声で)スイマセン、遅れまして、参ったな―。
――ムムッ、なんかコプラツイストかけてくれる元気もなさそう。デビューアルバム『SQUARE JUNGLE』作ってるときは、ビクターのディレクターや宣伝マンにいっばいかけて遊んでくれたって話だけど。
千種 ええ。でも最後は黙ってじっとしてました。2回徹夜して、8回目でやっとOKが出たんです。
――芸能界の雰囲気って、やっばり向いてない?
千種 慣れないですから。どういう仕組になっているかも、まだ響じりたてですから。
―― フーン、そりゃそうだ。楽器は何かやってるの?
千種 ドラムは習ってみたいと思います。時間があれば。
――それにしても、なんかこのあたりは後楽園ホールと雰囲気が違うね。
千種 ウ〜ン、でも慣れてますね。私も昔、ミーハーだったので、ファンの人の気持が分りますから。でも、テレビのほうが影響力がありますね。
――ド埼玉中のド埼玉、羽生は何回目?
千種 覚えてないです。年300回近くやるから、どこがどこだか分んないんです、5年ぐらいやってるから。その5年間のサーキットって凄いですよォ。
――今日みたいな屋外でやるときは雨降ったら休めるよね。
千種 雨天の場合も、大雨じゃない限り・・。いまの一番の楽しみはつまらないことですけどお風呂めぐりすることです。
――全国をバスで回っていていろいろジンクスがあると思うけど、ゲンのいい所ってどこ?
千種 福島があんまり調子よくなくて、いちばんいいのは、やっばり長崎国際体育館でのとき。
――力道山と長与千種を生んだ土地だもんね、長崎は。(笑)
――上京してから、大村市の実家に帰って泊ったのって何回?
千種 泊ったことないですよ。帰ったのも数えるほどですよ。
――チコ(早くも出たッ、気安いノリが)のお父さんの繁氏は競艇選手の草分けだから、後を継がせたかったんじゃない?
千種 ハイ。でも、もう年です。競艇は選手登録できるのが20歳までだから、今から入ったとし
ても大して続かないですよ。
――お父さんの夢だったんでしょ、娘を競艇選手にするのは。
千種 親の夢よりは、自分の夢です。
――そのセリフ、気に入った! 流行らそう。(笑)
「プロレスに目党めたのは小学校4年生の頃で、最初に見たのはマッハ文朱さんでした。ウワーッ、カッコイーって。それから発展しまして、それでレスラーになりました。プロレスって本当に好きだったんですよね。女子プロレスを意識したのは中学2年になってすぐ。うちの社長の知合の方で、地元で市議会議員やってる人がいて、その人から推薦状もらって、一応オーディションだけ受けさせてやってくれ、それでもし、ものになりそうだったらよろしく頼みたいけどという感じで……。最初
はホームシックにもかかりましたよォ、ギャップがありすぎて。だって先輩は大人ですから、合
せよう合せようとしても全く違いますし、また、15歳ぐらいで入っていくと学生気分だから、人間関係でも常に対立したりで。クラッシュギャルズという名前は1年少し前になんとなくついた名前なんです。UWFに前田日明っていますよね。彼がヨーロッパから帰国したときにクラッシュボーイって呼ばれていたんですよ、スープレックスとか12種類のいろんな技を覚えてきてね。その破壊力は底知れぬど―のこ―のって書いてあったんです。そういうふうに言われてると、自分も使ってみたくなりますよね、そんなに破壊力が強いんなら。じゃあ、私がそれにトライして成功させたら、私もクラッシュギャルだとか言って。ちょうど飛鳥と組み始めて、じゃあうちらクラッシュギャルズだねって……」
----------------------------------
----------------------------------
――長州力のレスリングが理想なんだってね。そういえば、どことなく彼を街彿させるよね、君の技を見ていると。
千種 そうですねー、やっばり理想ですね。昔は真似で済んだんだろうけど、今はそれが個性となって表われちゃうから。
――アントニオ猪本の影響は。
千種 (きっばり)ないです。猪木さんとか藤波さんのようなスタイルとは目指すものが違います。私は長州さんのレスリングの方がいいと思うから。
――今度、長州と対談したら。
千種 難しいですよ、なんか女子と男子は。団体が全然違いますから。
――この際だから、クラッシュも新団体の旗上げしよう。(笑)
千種 わざと冗談っぼく、そんなこと言うこともあります。UWFに女子部ができればな―と思いますけど、しょせん私は全日本の女子プロレスラーですから。私はそこで頑張るしかないんです。
――男性の好みは、ホントに太ってる奴のがいいの?
千種 そうです、私、太ってる方が。
――(ゲゲー)・・・・太ってる奴って、中江滋樹とか引退したミミ萩原の旦那とか、結構モテるんだよね、最近。
千種 私は柔道の山下さんとか、 好きなタイプです。 自分より体格がよくて、幅の広い話題を持っていて気の強い人がいいんじゃないですかねぇ。それじゃ、着替えしますので 失礼します。 スイマセン。
飛鳥 スイマセン、道間違えちゃいました。
――(なんだ、飛鳥か)それはどうも。この間、ファンに「飛鳥と千種の関係は愛情か友情か」って聞かれたんだってね。
飛鳥 絶句! って言いましたよォ 、なんでそーいうふうに考えるのか。だから、ファンの人に、並ばないで!」なんて言われると、わざとくっついて歩くの。
――一生つき合える友達?
飛鳥 あんまりベタベタした友情じゃないから。 先輩たちでも辞めてから仲いいっていう人、 あんまりいないです。友情や仕事やライバル関係がこんがらかっちゃっているから。 でも、千種とはいい意味で続けていきたいと思います。 意外と軽い感じで、ガンバローネ、でやってます。 体調は常に2人とも悪いんですけど、おんぶはしないです。
――飛鳥のファンは男のファンと女のファンとどっちが多いの。
飛鳥 私は女のコのミーハーのファンが多いと思います。 残念に思いますけど、自分たちのプロレス見て、 分ってもらえれば いいなと思ってます。
「人に“出身どこですか"って聞かれて埼玉っていうと、アッ、埼玉ですかっていわれるんで、 やっぱりそうかなーなんて思っ ちゃう。 でも私、本当は杉並区生れなんですよ。 親に内緒で中学ンときに履歴書書いたんで、本籍が分らなくって(笑)、 それで田んぼと林の間にある“埼玉県蓮田市"って書いちゃったん です。本籍は練馬なんです。だけど結局、蓮田も練馬も田舎ですね(笑)。お父さんは・・・別れちゃってるけど、歌舞伎関係の仕事しています。今は選手全員、円満な家の人が多いですけどね。 私と千種は同期ですけど、 一緒に入った同期生が13人いて、残っているのが5人。諦めて結婚した人はいないんじゃないですかねー。好きなレスラーはU WFの高田伸彦さんですね、初々しさがあるから。
――どんなレコード聴いてるの。
飛鳥 いろいろいるんですよ、 山根麻衣とかハウンドドッグ、 あとねー、織田哲郎、伊藤銀次。
――その若さで銀次というのは渋い。
飛鳥 あと、大沢誉志幸とか吉川晃司も好き。
――結構、 場外ではミーハーしてるんだ。
飛鳥 そうですね、人が聴いてるのを聴きたい!(笑) 浜田麻理なんかも好き。千種はおとなしい曲のが好きなんじゃないで すか。
――はい、チコは村下孝蔵とか、 最近は五十嵐浩晃にこっています。 あのコはニューミュージック系が好きなんです。 本は赤川次郎ばっかりで(笑)と言ってました。
――"御意見無用"のダンプ松本と"人間爆弾” クレーンユウのコンビ、極悪同盟とはふだんどうなの?
飛鳥 昨日はドライバーで頭切られました。 でも、ネは明るくていいコですよ。
――今後の目標は米国進出なん だろうけど、そういえばシンディ・ローバーのPVで女子プロレスを扱ってるんだよね。 ウェンディ・リクター(世界選手権No.1)とベビーフェイス(悪玉)ファビュラス・ムーラ (WWWA女子世界チャンピオン)が、マジソン・スクエアガーデンで闘うんだけど、シンディ陣営のウェンディが勝利を収めて、なんか最後はハルク・ホーガンまで応援に駆けつけちゃうっていう強力なストーリー。(笑)
飛鳥 向こうのタイトルとこっちのタイトルを賭けて、Wタイトルでやりたいです。 マジソン ・スクエアガーデンに千種と行 きたいです。
その晩、 僕は変な夢を見た。 千種&長州コンビと飛鳥&高田コンビによるペア・タッグマッチで、レフェリーはなんと年老 いたアントニオ猪木だったのだ。
----------------------------------
まだ仲が良い時の長与千種とライオネス飛鳥のインタビューでした。