1984/11/2 雑誌「週刊宝石」女子プロレス特集 極悪同盟あり

ダンプとユウのショット。

クレーンがいかにもワルそうな目つきです。バッチリ映っています。

 

 

1984年11月はすでに極悪同盟が大反響を呼んでいる時期。

 

-------------------------------------------------------------------

 

 


---------------------------------------------------------

いま女子プロレスのリングが厚い。クラッシュギャルズの空手殺法がうなりをあげ、極悪同盟が血を呼ぶ。デビル雅美が跳び、ジャガー横田が走るワンダーランドを駆け巡るギャルたちを密着取材して、人気の秘密へ接近してみた。

---------------------------------------------------------

 

 

 

---------------------------------------------------------

毎週月曜ゴールデンタイム枠10パーセント。毎月2回日曜午後枠13パーセント。クラッシュ・ギ ャルズの人気急騰で、マッハ文朱、ビュ ーティペアに続き第3次黄金時代を迎えた「女子プロレス」。テレビレギュラー 番組6本の視聴率合計60パーセント以上というフ ィーバーぶりだ。試合会場ももちろん超満員。年間270~290会場、約100万人の観客 を動員する。
ブームを支えるのは「体じゅうガタガタ」になりながらリング上に汗と涙を流す、 15才~24才、わずか18人の女のコたちで ある。そして、彼女たちのほとんどが「ビ ューティ・ペアにあこがれて」リングを踏んだという。月収は、前座クラスで10万円。デビル雅美、ジャガー横田クラスで も50万~60万円程度。金が目的ではない。 プロレスが心底好きなのだ。それでも、過激な技に肉体がまいってしまい、ほとんどの選手が25才までにはリングを去る。 今年もまた10人の女のコがプロレスラ ーを志望し、4人が残った。第4次、第 5次の黄金期を夢見る卵たちは、いま、合宿所のリングサイドでデビューを待っている。

---------------------------------------------------------